今年最後の月だから、読んだ本と読んだ映画を一覧にしてみようかと思ったけど12回それを繰り返す気概がなかった
12/29から爆速で読んでた
本を守ろうとする猫の話/夏川草介
古書店をやってる祖父と2人で暮らしてた男子高校生が、急に祖父が亡くなって店をたたまなきゃ…ってなるとこから始まる話
現代人は忙しくて本を読めていない、音楽を聴きながらジョギングはできるし音楽を聴きながら論文は書ける。でも本を読みながら同じことは出来ないって言われてて、これはマジで常々私も思ってるよ
そんなあなたにオーディブル!なのかもだけどやっぱ読みたいんだ
己の手でページをめくってさ
本読みたいよな…と思った
私も年老いたときに貯金額が膨大だったら利益でなくていいから古本屋屋って一生店の本読んでたい、京極堂
元彼の遺言状 / 新川帆立
ドラマちょっと前にやってて、本読んでからドラマみたいな〜と思ってた
やっと読めた!
主人公はバリキャリ!みたいな弁護士かと思ったらめちゃくちゃ気が強くて自分に自信があってある意味幼くて驚いた
ボーナスが昨年より減ってたから辞めてやるこんな会社!!って飛び出すような
その主人公目線
面白かった
一気読みしてなかったら親戚の名前と関係性が分からなくなるところだった
今年の本はこんな感じです
私の趣味が本しか無かった頃、1年に何冊読めていたんだろう
3桁はいけてたはずなんだけど
今年は月1縛りを守れてよかった
映画
ゲ謎見てきた!
Twitterで言われてるような因習村のドロドロみたいなのをめちゃくちゃ期待していくと拍子抜けするかも
確かに泣く人は泣くだろうなって感じだった
家帰ってから人の感想見て、左目に関する考察が面白かった
これを今年中に出そうvs今咄嗟に内容が出ないから後でゆっくり書こう
来年は年末にタイトル一覧にできるようにメモろうかな